食– category –
Food
-
「食」の問題に取り組むGMO Yoursとそれを支える夢・人生ピラミッド
【ソトコト×キャリタスSDGs Challenge 学生編集部レポート】大学生がさまざまな企業を訪問し、その企業のSDGsへの取り組みを学生の視点から取材してきました。計4回にわたって企業のSDGsの取り組みをレポートいたします。 今回は、GMOインターネットグルー... -
インスタ映え間違いなし! あのカンロ飴がお洒落なポップアップストアをつくった!
「カンロ飴」にはじまり「ピュレグミ」や「金のミルクキャンディ」などの人気商品をてがけるカンロ株式会社(以下、カンロ)。このカンロがこのGW、渋谷のスクランブルスクエア内に「Kanro POCKeT POPUPストア」が5月7日(日)までの期間限定でオープンし... -
GWのお出かけ先にぴったり!インスタ映えがハンパないと話題になった「海鮮タワー丼」を群馬で発見!
“食べる・くつろぐ・体験する”をコンセプトに今年3月、群馬県前橋市にオープンしたばかりの道の駅「まえばし赤城」。周辺には飲食店なども立ち並び、ドライブももちろん楽しめるためGWのお出かけ先にもピッタリのスポットです。そんな「まえばし赤城」の飲... -
どれを買うか迷っちゃう!? チュッパチャプスの歴代人気フレーバーが勢ぞろい!
世界160カ国を超える国々で、150種類以上のフレーバーを発売してきたロングセラーの棒付きキャンディ「チュッパチャプス」。子供のころはもちろん、今でもコンビニなどでつい手に取ってしまうことがある方も多いのではないでしょうか。そんなチュッパチャ... -
ファミマのスイーツが一番って思ってる人注目! 広島×島根のコラボスイーツが美味すぎる!
広島の老舗和菓子屋「八天堂」が、島根県の老舗の茶寮「桃翠園」の出雲抹茶とコラボレーションして開発した「冷やして食べる とろけるくりーむパン 出雲抹茶」が、4月25日(火)より全国のファミリーマートで販売開始となります。 出雲抹茶はその名のとお... -
マヨラーも知らない!酒粕をアップサイクルすると「発酵マヨ」になる!
秋田県・男鹿市で2021年の秋に創業したクラフトサケ醸造所「稲とアガベ株式会社」。無肥料無農薬の自然栽培米を使った「田んぼから醸造まで無添加」のコンセプトでお酒を醸造しています。クラフトサケとは、日本酒の製造技術をベースとしたお酒、または、... -
えっ、賞味期限1時間!? どうやったら、このわらび餅食べれるの?
4月25日(火)、京都・五条坂に和菓子屋「しかしわがし古都」がオープンします。同店を運営するフードテック株式会社はもともと求肥(ぎゅうひ)やわらび餅の半製品を製造するBtoBの企業。他にない技術を用いて主に外食産業やアイスクリーム産業のトッピング... -
1日3時間しか開いてないってホント? 羽田空港にオープンする「とろたく丼」専門店とは
旅行や出張の際にお世話になる“空港メシ”。旅先に降り立ってまずは軽く腹ごしらえ……というときに重宝しまよね。最近は各地の名店が空港にお店を構えることも増えてきましたが、4月25日(火)羽田空港第1ターミナル2F出発ロビーにある「Hitoshinaya」内に、... -
スイーツブームの王者・フレンチトーストを有名シェフがつくったら…?
人気シェフ・鳥羽周作さんが運営する、渋谷の洋食レストラン「純洋食とスイーツ パーラー大箸」にて、本日4月17日(月)より新作スイーツの販売が始まります。パーラー大箸ではこれまでも“ととのうプリン”や“THE・クリームソーダ”といった看板メニューをと... -
りんごのお酒と言えばシードル…いえいえ、青森の焼りんごクラフトビールがいま話題なんです!
日本に美味しいビールを届けるSchmatz(シュマッツ)の春の新作「Apple pale Ale(アップルペールエール)」がSchmatzのオンラインサイトで発売開始となりました。軽やかで爽快な口当たりで飲みやすく、また濃い味付けの料理との相性も抜群の逸品となって...