プラネットm編集部– Author –

-
横浜・港南区の一歩進んだ子育てとは?
横浜市港南区は、「横浜DX戦略」において「デジタル区役所」のモデル区として選定されており、「あったかデジタル港南※1」を目指し、デジタル化を進めています。このたび、横浜市LINE公式アカウントを活用した子育て情報のプッシュ型配信※2を、令和5年2月... -
秋田県・にかほ市が東京・青山にやってきた
秋田県にかほ市が2023年2月25日(土)に東京・青山にてイベント「ニカッ!っとにかほしフェスティバル」を開催します。イベントでは鳥海山の魅力を紹介するトークショーや地元企業登壇によるトークセッション、インターンの大学生たちが独自に取材・企画し... -
家事のプロが教える究極のお洗濯
おうち時間が長くなり、今改めて見直したい家事。「ラクに家事するワザを知りたい!」「どうせするなら楽しく家事をしたい!」「家族みんなで家事分担したい」「やっているのに、文句言われたくない」このような「みなさまの声」と「科学的な知見」から、L... -
徳島県が取り組むダイバーシティな社会づくりとは
徳島県では、年齢や性別、国籍、障がいの有無等にかかわらず、多様な主体が共生し、交流し、活躍する「 ダイバーシティ 社会」を実現するため、「多様な価値観・ありかたが混ざり合う、誰もが暮らしやすい社会を目指して」をテーマにフォーラムを開催しま... -
東京・蒲田×SDGs=昭和レトロ!
東急プラザ蒲田は、蒲田にキャンパスを構える日本工学院専門学校と協力して、東急プラザ蒲田が開業した1968年(昭和43年)当時の古き良き蒲田の風情を感じられるイベント「昭和体験! レトロ かまたえん〜ただいま蒲田 おかえり昭和 行き先は新しい未来〜... -
俳優・神木隆之介さんと高知のすてきな関係
NHK出版より2023年3月20日に発売になる“ 神木隆之介 流”高知ガイドブック『かみきこうち』から書籍掲載カット5点が先行公開されました。合わせて高知県内限定のオリジナルカバー取り扱い店舗も合わせて発表。本書は現在、予約受付中です。 “神木流”高知ガ... -
【就職に役立つ】就活生500人に聞いた意識調査
リサーチPR「リサピー®️」から、現在20~24歳で2024年春に就職予定の 就活 生509名を対象に就活生の SDGs に関する意識調査を実施した結果が公表されました。 調査サマリー 調査概要 調査概要:24卒就活生のSDGsに関する意識調査調査方法:IDEATECH... -
博多の東急系ホテルが取り組む地域活性化とは
博多エクセルホテル東急・博多東急REIホテルから1月31日(火)より ジビエ 肉を味わう朝食付き「‟博多旧市街”に泊まって味わう宿泊プラン」を販売されます。本プランは、観光庁の「地域独自の観光資源を活用した地域の看板商品の創出事業」にも採択されて... -
スニーカーで絶滅危惧種を保護しよう
株式会社フリックフィットから、次世代につなぐべき絶滅危惧種の保護を啓蒙する次世代型ファッションブランド 「REDLIST(レッドリスト)」の第1弾として、プレミアム スニーカー コレクションが2023年1月28日(土) 9:00amよりオンラインにて発売開始され... -
富山県で学ぶSDGs、海の環境編
“陸養”プロジェクト実行委員会は、陸上養殖体験と平行し、身近な「 海 」とそこに暮らす生き物や、海とつながる環境・生態系全体について学ぶ「特別授業」を2023年1月19日(木)に開催したと発表しました。このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き...